令和6年度第2回農地中間管理事業評価委員会を開催いたしました。

 
 令和7年3月18日(火)、宮城県仙台合同庁舎501会議室において、令和6年度第2回農地中間管理事業評価委員会を開催しました。
 評価委員会は、農地中間管理事業の推進に関する法律(H25法律第101号)に基づき「農地中間管理事業の実施状況を評価し、必要と認める意見を機構理事長へ述べる」役割を担います。委員は「農地中間管理事業に関し客観的かつ中立公正な判断をすることができる者を県知事の認可を受け機構理事長が任命」しています。
  
【 評 価 委 員 】
(1)委員長 :東北大学大学院教授             角 田   毅 様
(2)副委員長:公益財団法人みやぎ産業振興機構副理事長   吉 田 信 幸 様
(3)委 員 :宮城県町村会理事事務局長          小 野 和 宏 様
(4)委 員 :(一社)東北経済連合会常務理事 事務局長  小 田 島  肇 様
(5)委 員 :弁護士                   橋 本 治 子 様
※当日、小田島委員においては公用のため欠席。
 
 今回の評価委員会では、新たな委員及び任期による開催のため、農地中間管理事業の概要及び事業評価委員会制度について説明後、令和6年度事業の実施状況と令和7年度事業計画を県・当機構から報告し、新年度に向けた事業推進に必要な貴重なご意見等を頂きました。
 
議事は以下のとおりです。
【 議 事 事 項 】
 (1)農地中間管理事業の概要について
 (2)農地中間管理事業評価委員会制度について
 (3)令和6年度農地中間管理事業の実施状況について
 (4)令和7年度農地中間管理事業計画について
  (5) その他
 
 当日は、「地域計画策定・見直しに係る課題」や「業務委託に係る市町村巡回訪問時の要望事項」「中山間地域と平場地域の集約化割合における差異」等への質問・意見を頂きました。
 頂いた意見につきましては、「農地中間管理事業評価委員会評価意見」として取りまとめた上で、今後の事業推進に反映させていきたいと考えております。  
 なお、当日は県から農業振興課の門間技術副参事兼総括課長補佐様はじめ担当者の方々の出席もいただきました。
 
 ◎当日の資料等は、こちらからご覧いただけます。
  ①令和6年度第2回事業評価委員会次第
  ②令和6年度第2回事業評価委員会出席者名簿
  ③令和6年度第2回評価委員会説明資料
  ④令和6年度第2回評価委員会参考資料
 

20240626_photo1

        委員会状況

 
お問い合わせ先

担い手育成部農地集積班まで
TEL:022-275-9192